あなたは英会話を学ぶ時に教室で学ぼうとする場合、何を求めていますか?
- 内容
- コスパ
- 先生の質
え?全部に決まってるじゃん。
それが普通の意見だと思います。
でも実際に教室で講座を受けるまで内容や先生の質というのはわからないことが多いです。
しかも内容に関してはどこの教室も良いというに決まっていますよね?
ある程度の口コミなどでは調べることはできますが結局
自分に合っているかどうかがすべてなので決めかねる部分は大きいと思います。
しかしコスパに関しては事前に調べることができます。
今回はライザップイングリッシュのtoeicコースそのコスパに関して説明させていただきたいと思います。
ライザップイングリッシュのtoeicコースと他のコースとの比較してみた
まずコースの紹介ですが
受講期間 | 受講回数 | 料金 |
約2か月間 | コース全16回 | 328,000円 |
約3か月間 | コース全24回 | 450,000円 |
約4か月間 | コース全32回 | 572,800円 |
上記のような内容ですが
細かく説明すると
受講期間に関しては約とついているのはなぜか?
これはもし受講予定日に何か急な予定で受けれなくなったとしても振替えなどで期間が延びることがあるためです。
料金に関してですが期間が長いほど一回当たりのレッスン代が割安になっています。
この料金表を見てどう思いました?
正直に高い!と思いませんでした?
ここで他の大手のスクールのtoeicコースを見てほしいのですが
スクール名 | 回数 | 料金 | 一回当たりの単価 |
RIZAP ENGLISH | 全16回 | 328,000円 | 20,500円 |
ECC | 全10回 | 156,400円 | 15,640円 |
ベルリッツ | 全8回 | 172,000円 | 21,500円 |
プレゼンス | 全8回 | 138,000円 | 17,250円 |
上記のようになっています。
他のスクールに比べて
一回2万は高い!!
そう思いましたよね?
一回あたりの単価が高いのには理由があるんですよね。
なぜ高いのか?
それは内容が他のスクールとは違うからです。
ライザップイングリッシュのtoeicコースの強み
ライザップイングリッシュのtoeicコースは
あの筋トレなどで有名なライザップが経営しているだけあって
専属のトレーナーがついて教えてくれます。
専属のトレーナーと毎日のように連絡をとります。
一番の大きな違いは
スクール外の連絡です。
簡単に言うと毎日レッスンがあるようなものなのです。
スクール内では当然マンツーマンレッスンや個人カウンセリングがありますが
スクール外でも学習管理や学習アドバイス、さらに一番やる気を維持するためのサポートとしてモチベーションサポートもあります。
毎日をレッスンと計算すると一回当たりの単価は約5000円です!
これを安いと取るかどうかはあなた次第ですが個人的には相当安いと思います。
コスパで考えるならライザップイングリッシュのtoeicコース
今回の内容は以上になりますがどう思いましたか?
今回のポイントとしては
- 単価が高いように見える
- 他のスクールにはないスクール外サポートがある
- 毎日がレッスン状態になる
- モチベーションが維持できるサポートがある
いろんなスクールを見てきましたがライザップイングリッシュのtoeicコースが一番コスパが良いです。
もしコスパで迷っているのであればぜひこちらを検討してみてはいかがでしょうか?
コメント