ネイティブキャンプの教材についての口コミや評判で悪いものが目立っていますね。
どこの英会話教室にも悪い評判や口コミがありますが
ネイティブキャンプはなぜこんなにも教材に関しての悪い評判が多いのか?
これは何かしら問題があるのではないかと思っている人は多いのではないでしょうか?
この記事を見に来たあなたも気になっているはずです。
今回はその真相を確かめていきたいと思います。
そして他にもネイティブキャンプについての問題を考え行きたいと思います。
あなたがネイティブキャンプの教材について興味があるのであればぜひ見ていってくださいね。
ネイティブキャンプの教材がつまらないのはアプリのせい?
今回ネイティブキャンプの教材の話をする前にまず絶対に知っておいてほしいことがあります。
それはネイティブキャンプ公式のアプリです。
ネイティブキャンプはこのアプリに全力を込めているといっても過言ではありません。
このアプリはすごいです!
できることも多いですし、すごく万能なアプリです。
簡単にできることをまとめると
365日いつでも24時間レッスンを受けることが可能
いつでも好きな時に予約なしでレッスンを受けることができます。
また、お気に入りの講師の予約をすることも可能ですので、ライフスタイルに合わせてご自身のペースで英会話学習を続けられます。
英会話講師とのレッスンが回数無制限で受けることができる
1日のレッスン回数に制限がない為、無限にレッスンが受けることができます。
これはとてもありがたいシステムです。
予約して受講する英会話教室が多い中で、日常の予定が変化しやすい方には本当にオススメです。
育児で急に受講できなくなる可能性があるような主婦の方や、接客業などで急にお客さんの対応がある方は予約をキャンセルしてしまうことも多いです。
そんな方には本当にありがたいサービスです。
更に人にはその日のモチベーションというものがあります。
やる気が出ない日、体調が悪い日、そんな日にレッスンを受けても集中できません。
体調がいい日やモチベーションが高い日にレッスンを受けまくることで成果もでるのです。
いろんなライフスタイルに合わせてレッスンを受けることができるのが最大の強みです。
7日間の無料体験がある
上記のアプリの話でも言えるのですが
予約が取りづらかったり、いつでも受けることができるレッスンの内容に関しては
なかなか疑問を持つ方もいると思います。
そんなときに7日間の無料体験をすることで講師のレベルも確認することができます。
これはすごく安心なシステムですよね。
ネイティブキャンプのアプリの教材がつまらない?
アプリが万能であることはわかっていただけたと思いますが教材に関してはどうなんでしょうか?
ネイティブキャンプのアプリでは他にも
- 無料教材の閲覧
- 講師の選択や予約
- 英単語の復習など
すべてがアプリで完結してるんですね。
いくらの製作費をつぎ込んでこんなすごいアプリを作ったのかはわかりませんが
今の時代に合っている環境ですよね?
教材内容に関して少し説明させていただきたいと思います。
教材がコース別に分かれている
- 初心者コース
- Side by Sideコース
- カランコース
- ビジネスカランコース
- カランキッズコース
- 日常英会話初級コース
- 日常英会話中級コース
- 日常英会話上級コース
- キッズコース
- ビジネスコース
- TOEIC®600点対策コース
- TOEIC®800点対策コース
- TOEIC®パート別対策コース
- 発音コース
以上のようにたくさんのコースが用意されており初心者向けのコースもたくさん用意されています。
さらにレベル別にもコースが用意されており
- 初めてのレッスン
- Side By Side
- カランメソッド
- ビジネスカラン
- カランキッズ
- TOEIC®600点対策
- TOEIC®800点対策
- TOEIC®公式問題集
- 文法
- スピーキング
- 旅行英会話
- トピックトーク
- 実践発音
- 5分間単語クイズ
- 5分間ディスカッション
- デイリーニュース
- ニュース
- キッズ – レッツ ゴー –
- 異文化コミュニケーション
- フリートーク
ネイティブキャンプの教材がつまらないのはスタイルの違い
アプリの教材のメリットとデメリット
教材と講師の連携が難しい
結論!ネイティブキャンプの教材の評判は講師の問題である場合が多い
私もかなりいろいろな情報を調べましたが教材に関しての問題はありませんでした。
講師の問題はたくさんの人が意見を載せていましたので目立っていました。
教材に関してはレッスンで使用するものなので内容に問題があるわけではないようです。
私が今回思った一番の問題点は
専属のサポートをしてくれる講師、コンサルタントがいないことです!
他の英会話教室では専属のコンサルタントのサポートがある場合が多く
スケジュール管理、勉強方法の提案など親身になって相談にのってくれます。
ネイティブキャンプでは自発的に自分で勉強方法を考えていかないといけないので
それが挫折につながる場合も多いようです。
あれ?これ自分で考えてやらなきゃいけないの?
ただアプリの内容は素晴らしいです。
自分で勉強方法やスケジュールを管理できる方には向いているのではないでしょうか?
ネイティブキャンプの教材はサポートがほしくなる?
今回のネイティブキャンプの問題点ではやはりサポートをもっとほしいと感じる方が多かったです。
自分で勉強することができる人はベルリッツでもしっかり結果を出せると思いますが
サポートがもっと手厚い英会話教室を求めている方にオススメしたい英会話教室があります。
それはトライズです。
トライズは専属のコンサルタントのサポートがとても手厚いです。
一年間の勉強のスケジュールをあなたと一緒に考えてくれます。
あなたのライフスタイルを考慮した上で一日の勉強時間や空いた時間にどういう勉強方法があるかなど細かく相談を受けてくれます。
サポートが親身になって相談にのってくれるのでとても安心できます。
サポートなんてなくても自分で勉強できるという方には向いていないかもしれませんがサポートはとても大事です。
英会話教室は高額!後悔しない選択を!
今回はトライズを勧めさせていただきましたがあなたにとって一番合う英会話教室を選ぶことが重要なのでしっかり情報収集をする必要があります。
実際に英会話教室の説明を受けてもその英会話教室の弱い(力を入れていない)部分は言いません。
英会話教室は受講してもらわなければ商売が成り立ちませんのでそこも理解することが重要です。
ネイティブキャンプもトライズも英会話教室は受講料がとても高額です。
よほどお金に余裕がある方でない限り、一度どこかの英会話教室を受講して失敗してまた他のところを受講しようとはなかなかなりません。
しかも一度挫折すると英会話に対して距離を置きたくなってしまいます。
そうなってしまっては本当に後悔するので絶対にしっかり自分で英会話の情報を精査して自分に合った英会話教室を選んでみてください。
コメント